住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

マイホーム

ベランダにハトがやってきた!フクロウのキラキラアイテムでハトよけ。

平和の象徴と呼ばれるハト。公園でみかけると可愛らしいですね。確かに平和や気分になります。 ただ、それは公園に限る。家にハトがやってきたら、平和の象徴から悪魔へと変貌します。 糞害というように、そこらじゅうに糞をするので、家に住み着こうものな…

日銀がついに利上げ!?住宅ローン金利はどうなる?変動と固定。

最近ニュースを賑わしているのが、日銀が金融緩和を引き締めようとしているのでは?ということです。10年物国債の金利を0.5%まで許容することを決定しました。 国全体をマクロ的に方向付ける金融政策は、庶民の生活からほど遠いように思えますが、そんなこと…

維持できない!?マンションの機械式駐車場のデメリットについて考える

都市部のマンションだと、その多くで機械式の駐車場が採用されています。都市部は土地が限られており、戸数分の駐車場を確保するためには、1台分のスペースに複数台を駐車できる機械式駐車場は合理的な選択ではあります。ただ、後々問題となることも。 今回…

分譲マンションに住む固定費。分譲マンションに住んだら、毎月どんな費用がかかるの?

賃貸マンションであれば当然毎月の家賃が発生しますよね。マイホームを購入する理由として、「毎月の家賃がもったいない」というものを良く耳にします。買ってしまえば自分の家。住宅ローン以外に毎月の余計な出費は無くなりそうです。 しかし、そうは問屋が…

インフレとマイホームの関係を考える。物件の価格は?住宅ローン金利は?

世界的なインフレが発生しています。コロナ禍で供給力が弱体化したのと、世界的に大規模な金融緩和が実際されたのがその原因です。 長年デフレに苦しんできた日本も同様で、欧米ほどではないにせよ物価が上昇しつつあります。黒田日銀総裁の発言が炎上してし…

円安と住宅ローン。円安が進行すると、住宅ローン金利はどうなる?

現在かなり円安が進行中。20年ぶりに1ドル129円をつけました。歴史的な円安となっており、まだまだ進行しそうな勢いです。 ここで気になるのが、住宅ローンの金利。どうなるのでしょう。上がるのでしょうか、下がるのでしょうか。これから家を買う方、変動金…

金融政策が変わると、住宅ローン金利はどうなる?

2013年以降のアベノミクス以降、異次元の金融緩和が行われてきました。いわゆる黒田バズーカですね。 しかし、岸田政権に変わってからというもの、これまでの金融政策を転換する気配を見せています。金融所得課税の強化はその典型ですね。 これまでの金融政…

マンションの騒音。分譲マンションの音について、日々感じるところをレポートします。

マンションに住むぞ! たくさんの家族が一つの建物に居住するマンション。気になるのが、「音」ですよね。上下左右からの騒音。特に上の階のドンドンが気になるところです。 で、実際にどうなの?分譲マンションに住み始めて早くも3年近く経ちました。日々の…

インフレの足音が近づいてきた!?インフレで金利が上昇する理由。住宅ローンはどうなる?

現在世界的にインフレが起きつつあります。アメリカなんて、7%もの高インフレ率です。日本でも消費者物価指数はそれほど上昇していませんが、企業間の取引である企業物価は日本でもかなり上昇。21年11月で前年比9%も伸びました。つまり、仕入れ値は上昇して…

22年より住宅ローン減税が縮小!?どうなる?そしてその背景は?解説します。

家買った特典。その一つに、住宅ローン減税があげられます。所得控除ではなく、払った所得税がそのまま戻ってくるので、かなり恩恵が大きいです。 その住宅ローン減税。なにやら縮小されるようです。これから家を買おうと検討されている方にとっては、心配な…

マンションと一戸建て。どっがおすすめ?両方に住む立場から、それぞれのメリットとデメリットを考える。

マンションと一戸建て、どっちがいいの?。賃貸か購入かに並ぶやマイホームに関しての永遠のテーマです。答えが無いですよね。人それぞれで異なります。 我が家はマンション。分譲マンションを購入し、住み始めてから2年が経過しました。 実際に分譲マンショ…

マンションの角部屋。住み心地はどう?実際に住んで分かったメリットをレポートします。

頑張って買った角部屋。住み心地はどう? マンションは角部屋を選ぶべしと、世間一般では言われていますが、角部屋ってそんなにいいものなのでしょうか。値段も高いですし。 実際に住んでみた角部屋。住んでみて実感することのできたメリットをご紹介したい…

持ち家と賃貸。持ち家にはどんな経済的メリットが考えられる?持ち家派が語ります。

持ち家と賃貸。 どちらが良いのか。永遠のテーマですね。最近の風潮としては、賃貸派が優勢な様子です。 家を買うと、簡単に引っ越しできなくなりますから、自らの自由を縛ることになります。また、大きなローンを抱えるリスクもあります。ローン返済の義務…

新築分譲マンション購入の流れをまとめました。モデルルーム見学から購入後の税金まで。

マンションを買う。 ほとんどの人にとって初体験のことばかり。どのように進めるのか、不安に感じることもあるでしょう。 基本的には販売会社から案内がありますので、それに促されるまま進めればOKです。ただ、購入までの流れを知っておけば、不安なく進め…

今後マンション価格は上がるのか?上昇すると考えるに至った4つの状況証拠とは?

マンションを買って心配になるのが、自分のマンションの資産価値です。当初は売るつもりはなくても、もしかすると売却しなければならない場面が出てくるかも。 そもそも買ったマンションが大きく値下がりしたら、なんだか悔しいですよね。 自分が住む家とは…

長期金利が上昇すると住宅ローンは?長期金利と住宅ローンの関係について解説します。

最近長期金利が上昇しつつあります。 普段の生活では金利なんてあまり気にしませんが、家を買うなら要注目です。借入金利に影響するので、生活にも影響します。 コロナで実態経済は最悪の状態なのに、株価だけは上昇。日経平均なんて3万円を突破しました。そ…

住宅ローンを返せなくなる人が増加中!?住宅ローンのリスクを抑えた借り方とは?6つの方法を解説します。

「コロナ禍で収入が減少し、住宅ローンを返せなくなる人が増えている。」 近頃こんなニュースに触れる機会が多いです。残業代が減ったり、ボーナスがカットされたり、休業日が設けられたりと、企業業績の悪化にともなって収入が減少した方がたくさんおられま…

2年目の住宅ローン控除は年末調整で。書類への記入方法を説明します。ーー住宅借入金等特別控除申告書兼計算明細書ーー

サラリーマンであるなら、2年目以降の住宅ローン控除は年末調整で申請することができます。初年度は確定申告が必要であり、わざわざ申告会場まで赴いていかなければなりませんでした。年末調整なら会社に書類を提出するだけなので、2年目の控除を受けるため…

2年目の住宅ローン控除は年末調整で。申請方法と受け取りまでの流れついて説明します。

早いもので、2年目の住宅ローン控除の還付金を受け取りました。 我々サラリーマンには、年末調整があります。2年目以降の住宅ローン控除の申請は、年末調整で行います。確定申告をする初年度と比較して、手続きが非常に簡単になります。ただ、なにぶん初め…

住宅ローンの平均完済年齢が73歳に!住宅ローンのリスクを低減する方法を考えてみた。

晩婚化による住宅取得時期が遅くなったり、住宅価格の高騰により、平均的な住宅ローンの完済年齢が、この20年の間で5年も後ろに延びているようです。その年齢は、なんと73歳。リタイヤしても、ずっと返済を続ける計算です。 実際には、繰り上げ返済をして、…

不動産取得税の通知が届いた!新築マンションの税額はどれくらいだった?

家に帰宅すると、あまり見覚えのない封筒がテーブルの上に置かれていました。おや、どこからだろう?県税事務所が差出人です。どうも税金関連の通知のようです。 最近車を買い替えたので、自動車の税金に関する通知かな?なんて思いながら開封するとなんだか…

住宅ローンを借りる際に知っておくべき基礎知識や注意点をまとめました。実際に借りたからこそ分かること。

家を購入するには、数千万円ものお金が必要です。そんな大金をキャッシュでポンっと買えてしまう人は極稀で、ほとんど人が住宅ローンを利用することになります。 今回マンションを購入するにあたり、一番時間をかけて考えたのが住宅ローンかもしれません。良…

「負動産時代」を読んだのでまとめてみました。マンションが抱える問題とは?

マンションを購入したはいいが、将来はどうなるのか。今は若い世代も多く、管理組合も活発です。しかし、この先数十年と住んだ後は? マンションを購入した人は、少なからずこんな不安を抱えているのではないでしょうか。自分もその一人です。 今回は「負動…

資産バブルが発生中?今後の住宅ローン金利の動向を考えてみる

企業倒産に関するニュースをよく聞くようになりました。レナウンが倒産したのはびっくりしましたね。あのルマン24時間レースに勝利したマツダ787Bのスポンサーがレナウンでした。おじさん世代は大きなショックを受けたことでしょう。 今年の3月頃から影響が…

固定資産税の通知がやってきた!固定資産税金とは?そして我が家の税額はいくらだった?

とうとうやってきました。新築マンションを購入して住み始めてから早1年。4月の初旬にそいつはやってきました。いつものようにポストを確認すると、何食わぬ顔をして見知らぬお手紙がそこにいたのです。 とうとうやってきたか。差出人を確認すると市役所。…

マンションのリビング。縦型と横型それぞれのメリットとデメリットは?我が家は横型を選択しました。

よくあるマンションの間取りは、田の字型と言われるものです。まさしく田んぼの田の字のような間取りですので、そのように呼ばれています。一般的なファミリータイプのマンションであれば、ほとんどがこの田の字型の間取りが採用されているのではないでしょ…

マイホームを購入したら、確定申告をして住宅ローン控除を受けよう!ということでお金が戻ってきました!

マイホームはたいていの人が住宅ローンを利用して購入するでしょう。住宅ローンは額が大きく数十年にも渡って返していくことになり、経済的な負担が大きいです。経済的負担を軽減して住宅購入を促進するため、税金が返ってくる仕組みが住宅借入金等特別控除…

経済の落ち込みがやばそうだ!住宅ローンの金利はどうなるか考えてみた。

世界中の人の移動が大きく減少しています。日本においても、ちょうど春節で中国のからの観光客がたくさん来日してお金を使ってくれるはずが、見事に期待を裏切られることになりました。特にインバウンド業界が大きな影響を受けており、倒産してしまった旅館…

新築マンションのオプション。選んで良かったものは?7個あるのでご紹介。

住み始めてから約半年。以前の記事ではマンション自体についてのレビューをまとめました。マンションを契約してから悩むのが、どのオプションを選択すべきかということだと思います。もちろんオプションを選択する基準は人によって違います。同じマンション…

マンション購入記12。入居して半年たったのでレヴューします。良かった点や不安な点は?

4月に末に引っ越しして、早約半年。この記事を書いているのは10月初旬ですので、まだ半年が経つまでには日があるのですが、まあだいたい半年ということでレビューを書いてみることにしました。 半年くらい住んでいると、色々な点が見えてきます。良かった…