ライフ-その他
長年使用した財布がボロボロに。そろそろ買い替えを検討しようとした矢先に出会ってしまいました。ホワイトハウスコックスの長財布です。ブライドルレザーの財布です。 10年ほど前にも、同じくホワイトハウスコックスの二つ折り財布を使っていたことがありま…
ラン活が始まりました。就職活動などだんだんと開始時期が早まっているのと同様に、ラン活も急ぐ必要があるらしい。良い人材は早いうちに手をつけなければならず、良いランドセルも数が限られるからでしょう。入学の1年前からラン活は始まります。 うちの子…
もう2021年もおしまい。2021年は色々ありました。個人的には単身赴任を始めることになりました。単身赴任のためのアイテムなど、21年も色々お金を使ったものです。 では、その中で買って良かったものは?新年一発目の記事。21年中に買って良かったものをご紹…
昔からよくある魚釣りのおもちゃ。 くるくる回る面に魚が顔を出しており、口が開いたタイミングでひっかけて釣り上げます。単純なおもちゃですが、結いいのでは?と最近実感しました。 というのも、うちの4歳の娘がいきなりこれを欲しがったのです。誰かが待…
クリスマスは我々日本人にとっても重要なイベントである。各家庭では24日及び25日のいずれかの日にクリスマスケーキを準備し、夕食もひと際豪華になる。ショッピングモール等の商業施設では、巨大なクリスマスツリーが一月ほど前から装飾され、その間はクリ…
「密」がつく言葉って、他にどんな言葉があるの?「3密」が新語・流行語大賞に選ばれたニュースを聞いて、ふとそんな疑問を持ちました。 ~密。どんな言葉があるのか気になりますよね。 さらに「密」は、京都の清水寺で発表される今年の漢字にも選ばれまし…
ホームセンターの片隅にあるコイン精米機。玄米を白米に精米します。以前からその存在は気になっていました。果たして、利用する人はいるのだろうか。どんな人が利用するのだろうか。なんせ周囲に田んぼなんか無い都市部のホームセンターにも設置されていま…
電動自転車で通勤しています。電動自転車は楽チンな乗り物ですが、モードによってはそこそこ負荷があって運動になります。 自分が乗っている電動自転車は、パナソニックのギュットシリーズです。子供乗せのついたいわゆるママチャリですね。 パワーモード、…
うちは奥さんも正社員として働いており、共働き世帯です。奥さんは子育て中ということで、時短勤務で通常は18時までのところ17時で退社していますが、日中は二人とも働いていますので家事に掛けられる時間はどうしても少なくなってしまいます。 世界的にも日…
一軒家に住んでいると、1日に何回も階段の昇り降りをすると思いますが、マンションだとそうはいきません。マンションに住み始めてからというもの、階段を使うことがほとんど無くなりました。部屋はフラットですし、自分の部屋があるフロアまではエレベータ…