住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

ボタニカル

パキポディウム・グラキリスの発根管理。無事発根!成功の要因を考えてみました。

9月の中旬。パキポディウム・グラキリスのベアルート株を購入し、発根管理を開始しました。 根周りの処理や、管理中の方法はこちらの記事で紹介してきました。 ・パキポディウム・グラキリスのベアルート株。発根管理にチャレンジ!自分なりの方法をご紹介し…

パキポディウム・グラキリス、発根管理1ヶ月の経過報告。新芽が出てきた⁉︎

秋口から開始しているパキポディウム・グラキリスの発根管理。無事に根が出てくれることを祈るばかりです。 今回は開始してから1ヶ月の経過報告です。先に断っておきますが、発根の成否は次回の記事になります。 この記事の結果を先に言うと、新たな葉っぱが…

万物想(チレコドン・レティキュラータス)、二つ目の発根管理。少し小さめのベアルート株を購入。

大好きな万物想。もう一個買ってしまいました。もちろんベアルート株。根が切られた状態で輸入された株です。 先日はアフロのように花柄が密接に絡み合った少し大きめの万物想を購入し、発根管理を開始しました。その様子はこちらの記事で。 今回は少し小さ…

広島市植物公園のサボテン展に行ってきました。戦利品のまん丸ホリダもゲット!

各地の植物園でたまに開催されるサボテン展。サボテン展といってもサボテンだけでなく、多肉植物や塊根植物も展示されたりします。乾燥地植物展といった感じでしょうか。 こうしたイベントって、地元の愛好会の日頃の成果を披露する場でもあります。手塩をか…

万物想(チレコドン・レティキュラータス)の発根管理にチャレンジ!根回り処理の手順を紹介します。

先日パキポディウム・グラキリスの発根管理について記事にしました。実はもう一つ同じタイミングで発根管理を開始したコーデックスがあります。 それは、万物想。本名はチレコドン・レティキュラータス。万物想という和名も哲学的でカッコいいですし、「レテ…

世羅高原農場。ダリアとガーデンマム祭に行ってきました。

植物は大好きなのですが、それは観葉植物やサボテン、塊根植物などが対象であり、「お花」にはまったく興味がありません。確かにサボテンに花が咲いたら、それは嬉しいことは嬉しいのですが、別に花を咲かせることが目的ではありません。お花畑より、緑一色…

パキポディウム・グラキリスのベアルート株。発根管理にチャレンジ!自分なりの根周り処理方法をご紹介。

以前の記事で未発根のベアルート株を手に入れたことを紹介したパキポディウムグラキリス。 とうとう未発根のベアルート株を購入してしまいました。購入した株をご紹介します。(グラキリス、万物想) - 住のもの (すのもの) 開封してすぐに、発根させるた…

ベランダ園芸でDIY。塊根植物やサボテンを置く棚を自作してみました。

植物を愛するものにとって、「庭」は憧れの存在です。しかし我が家はマンション。広い庭はありません。 植物といっても室内に置く観葉植物も大好きで室内にはたくさん置いてありますが、日光が大好きなサボテンや塊根植物もいくつか持っていますし、これから…

とうとう未発根のベアルート株を購入してしまいました。購入した株をご紹介します。(グラキリス、万物想)

とうとうこの分野に手を出してしまった。 植物好きの男子が行き着く先と言えば、コーデックスとも呼ばれる塊根植物でしょう。 丸っと太った幹から枝を出す姿は、大変カッコいいですよね。自分も多分に漏れずこのコーデックスに魅了された一人ではありますが…

モンステラにもハダニが!西の窓はハダニが発生しやすい?水攻めをした結果、、、。

また出やがった! またまたハダニです。以前はフィカス・ベンガレンシスに発生しました。最終的には「ダニ太郎」で駆除することができました。その時の様子はこちらの記事で。 www.sunomono19.com それ以来フィカス・ベンガレンシスには発生していません。 …

ビカクシダの板付けをやってみた。材料や作り方を紹介。結構簡単にできました。

植物に関心を持つと、やってみたくなるのがビカクシダを板付けして壁に飾ること。 観葉植物って鉢に植っていますので、床や棚の上に「置く」のが基本的な飾り方。そうなると、緑色は部屋の下の方にしかないことに。視覚的に目線の上にも緑があると、よりアー…

8月に購入した植物を紹介。実生株を購入。亀甲竜やユーフォルビアなど。

小さな実生株。 本当はカッコいいゴツゴツ成長した大きな株が欲しいところですが、なかなかいい値段がするので手が出しにくいです。特にコーデックスと呼ばれる塊根植物は、大きな太い株になると大変高価になります。丸々としたパキポディウム・グラキリスが…

植物好きのパラダイス。咲くやこの花館をレポート。ビカクシダ好きは必見です。

ビカクシダ愛の感じられる植物園でした。 自分がまだ小学生の頃。1990年。平成になりたてのこと。もう30年以上前になります。大阪の鶴見緑地で「国際花と緑の博覧会」が開催されました。当時大阪は大盛り上がりで、我が家でも親戚一同大阪に集まって見に行っ…

購入した観葉植物を紹介します。2021年7月。カラテア、アロカシア、エバーフレッシュ、ベゴニア。

この季節になると、植物たちが活気付きます。園芸店の店頭も賑やかに。 部屋にひとつ観葉植物を置いたらもう最後。次から次へと欲しくなってしまいます。「あそこにスペースがある。どんな植物を置こうか。」こんなふうに部屋を見てしまうように。 以前の記…

エバーフレッシュの葉が変になって落ちてしまった!水切れの症状とその原因。そして対策は?

「早速試練が訪れたぞ」 エバーフレッシュのことです。家にきてから2週間くらい。早速その難しさを表に出してきました。 ポロポロと葉が落ち始めたのです。しかもグニュっと変な感じに曲ってしまった葉も。ところどころ黄色くなった葉もあります。様々な異…

日本一の植物園、京都府立植物園に行こう。京都観光にもオススメのスポットです。

京都の観光地といえば? 嵐山?清水寺?あっそうか、子供連れなら京都鉄道博物館や京都水族館? いえいえ、観光客がほとんどいませんが、京都の人に愛される穴場スポットがあるのです。それは京都府立植物園。えっ?植物園? 植物園というとあまり楽しいイメ…

単身赴任と観葉植物。2種類の自動水やり機を買ってみました。家にいなくても水やりができるのか?

「水やりどうしよう」 普段は単身赴任で家にいません。家にいないからできないこと。それは、観葉植物への水やり。 植物は生き物ですから、水やりが欠かせません。どうやって水をあげようか。 迷ったあげく、自動の水やり機を導入することになりました。今回…

2021年6月。新たに購入した植物をご紹介。ハーブや観葉植物など。リュウビンタイがカッコ良すぎ!

初夏。 気温が高くなり、植物の生育が旺盛な季節となりました。家の植物たちも、花を咲かせたりして変化を楽しませてくれます。 この時期になると行きたくなるところ。そう、園芸店です。新しい植物が欲しくなってしまいますよね。 新たに我が家にやってきた…

モンステラが根詰まりで枯れそう!?植え替えをしたら、、、なんか出てきたぞ?

オシャレな観葉植物の代表格と言えば、モンステラがあげられるでしょう。切れ込みの入った独特の大きな葉は、部屋の中でかなりの存在感があります。観葉植物の定番中の定番でもあります。 モンステラの由来は「モンスター」。あの特徴的な葉。確かに怪物です…

ベランダガーデニング用に買ったホースがつかない!泡沫蛇口には、「泡沫蛇口用ニップル」を買いましょう。

ベランダガーデニング。マンションであっても、ベランダに緑が欲しいものです。 我が家のベランダでは、オリーブやらサボテンやらシマトネリコやらの鉢植えを置いています。家にグリーンがあるといいもんですよね。 しかし、面倒なのが水やり。植物なので、…

広島のオアシス。広島市植物公園の魅力を紹介します。植物に詳しくなくても楽しめるスポットです。

山に囲まれた都市である広島市。山間部をねって流れてきた大きな河川のデルタ地帯に市街地ができており、動物園といった大きな面積が必要な施設は、平地の市街地から少し離れた山間部に作られています。 山の中にあるからなのか、動物園にしても都市部にある…

観葉植物にハダニが!水攻めなどハダニとの熾烈な戦いの末、ダニ太郎により駆除完了!

ある日何気なく観葉植物の葉を眺めていると、裏側に何やら赤い点のようなものがあります。他の葉にも付着しているようです。 これはもしや。植物の育て方を調べていると、注意すべき害虫としてカイガラムシやハダニの記述を目にします。この大きさから察する…

癒しの観葉植物。パキラのすすめ。我が家のパキラを紹介。

みなさんパキラってご存じでしょうか。観葉植物を部屋に置いてみたいなと検討された経験がある方は、一度は必ず見たことがある植物でしょう。言うなればありふれた観葉植物ではあるのですが、定番化するということはそれだけ魅力が広く受け入れられた結果で…

室内ジャングル化計画を実行中。我が家の観葉植物を紹介します。

新しい家に住み始めて数ヶ月もたつと、必要な家具が揃って、ある程度思い描いた部屋が出来ていることでしょう。 そうなると、壁に絵を飾ってみたくなったり、棚に何か置き物を置いたり、そして観葉植物で部屋を飾りたいという欲求が沸き起こってきます。 う…