「早速試練が訪れたぞ」
エバーフレッシュのことです。家にきてから2週間くらい。早速その難しさを表に出してきました。
ポロポロと葉が落ち始めたのです。しかもグニュっと変な感じに曲ってしまった葉も。ところどころ黄色くなった葉もあります。様々な異変が起こり始めました。
恐らく水切れ。思い当たる節はあります。そう、お出かけ。家にいないので、水やりが一時的にできなくなってしまいました。
エバーフレッシュが水切れ状態になると、どんなことが起こるのでしょう。実際に起こった異変を紹介します。そしてどうすればよいのか。水切れを起こさないよう、対策について検討したいと思います。
エバーフレッシュってどんな植物?簡単に管理方法も。
風になびく姿が涼しげな印象。夏に持ってこいの観葉植物です。かなり人気ですよね。
一番の特徴は、葉を開閉すること。枝に規則正しくついた葉は、昼間は開いて夜になると閉じてしまいます。面白いですよね。この特徴から、「ネムノキ」とも呼ばれます。夜間に葉から水分が蒸発してしまうのを防ぐためだそうです。
南米原産のマメ科の植物であり、暑いところが大好きです。その反面、低い気温は苦手です。冬場は必ず室内に。
また、明るい場所も大好き。耐陰性はあまりないと考えた方がいいでしょう。家の中では、窓際の明るい場所に置いてあげてください。しかし、直射日光ガンガンの場所は、葉焼けを起こしてしまうことも。
重要なのが水やり。この水やりでやらかしたのでした。春から秋の暖かい時期は成長期であり、たくさんの水を必要とします。土の表面が乾いたら、たっぷりの水を与えます。
水切れに弱く、切れてしまうと葉をポロポロと落としてしまいます。しかし、水のやり過ぎにも注意が必要。やり過ぎは根腐れの原因となってしまいます。
なので、土の状態をいつもチェックして、水やりを加減しなければなりません。まさに、単身赴任泣かせの植物です。
葉からも水分を吸収するので、霧吹きなどで葉水をするのも効果的です。虫の予防にもなります。
冬になると、あまり水を必要としなくなります。休眠状態に入るから。土が乾いてから2、3日後の水やりでOKです。
あと、植物全般に言えることですか、風も大好きです。風に揺れる植物を眺めるのは、涼しげな感じがしていいですよね。風通しの悪い部屋では、サーキュレーターなどで空気が循環するようにしてあげましょう。
エバーフレッシュが水切れするとどうなる?
大事な水やり。エバーフレッシュは水切れしやすいです。
そもそも水切れとは?水切れってどんな状態?それは、鉢の中の水分が植物が必要とする量に足りてないこと。植物は土の中に生やした根から水分を吸収しますが、根から水を吸おうとしても吸えない状態です。
人間だって水がないと生きていけませんが、それは植物だって同じ。水切れは植物にとって死活問題なのです。
植物は葉から水分を放出しています。これを蒸散といいます。理科で習いましたね。なので、水分を根から吸収できなくなると、葉を落として自らを守ろうとします。
うちのエバーフレッシュも葉をポロポロと落としましたが、それはエバーフレッシュの生き残り戦略なんですね。
葉を落とすことを含めて、エバーフレッシュが水切れしてしまうと、下記のような症状が現れるようです。
・葉を落とす
・葉が閉じたままになる
・葉がグシャっとなる
・葉が黄色くなる
葉を落とす
上にも書いた通り、生き残り戦略として葉を落とします。実はエバーフレッシュに限らず、多くの植物で同じような現象が起こります。
葉が閉じたまま
エバーフレッシュが夜に葉を閉じるのは、夜間に葉から水分が蒸発するのを防ぐためとされています。水切れ状態になって葉が閉じたままになるのは理にかなっている訳です。
昼間なのに葉が閉じたままだと、水切れのサインです。
ちなみに上の写真は夜に撮影したものなので、健康な状態です。
葉がグシャっとなる
水切れに状態になると、葉の水分が失われるからなのか、ぐしゃっと変な形に曲ってしまいます。上の写真のような状態。葉もパリパリです。一度こうなった葉はもとには戻りません。新芽が出てくるのを待ちましょう。
葉が黄色くなる
水切を起こすと、葉が黄色くなります。ところどころ黄色くなってしまいました。
家のモンステラも根詰まりが原因で水をうまく吸えなくなり、葉が黄色くなったなと思ったら、一枚一枚どんどんと枯れていきました。2枚になったところで植え替え。何とか復活。今は6枚まで葉が増えました。葉が黄色くなるのは、枯れる前のサインなのです。
とは言っても、今回のケースは水切れですが、他の要因でも葉が黄色くなることがあります。根詰まりもそうですし、虫が原因になることも。水切れとは逆に根が蒸れても黄色くなります。土の酸性度が関係している場合も。葉が黄色くなったら、しっかり観察して原因を見極めなければなりません。
水切れを起こした原因は?
しばらく家をあけて、水やりできなかったのが原因です。
現在自分は単身赴任中。それなのに何でエバーフレッシュ買ったんだ?という感じですね。まあ、子供も小さいのでなるべく毎週家に帰るようにしていますから、大丈夫だろうと考えたのです。
それに、自動水やり機も取り入れました。下の写真のような毛細管現象を利用したものです。場合によっては奥さんに水やりをお願いしようとも。
そして水切れが発生。ちょうど自分は家に帰らず、家族が単身赴任先に遊びに来ていました。木曜日の夜から日曜日まで。金曜日は有給を取って遊びに行きました。平日にお出かけするのは人が少なくていいもんですね。オススメです。バンバン有給を取得しましょう。
そんなことはどうでもいいですね。水切れの話を。家に帰った奥さんから報告が。「植物が変になってるよ。」
ビデオ通話で確認したら、上記の症状が。最初は何が起こったか分かりませんでしたが、調べてみると水切れの典型的な症状であることがわかりました。急いで奥さんに水をあげてもらい、何とかセーフだったようです。まだ軽めの水切れだったのかもしれません。
しばらく水があげられないことが分かっていたので、上記のように自動水やり機をセットしていたのですが、どうも水の供給量がエバーフレッシュの欲する量に足りていなかったようです。数秒に1回ぽたりと1滴ずつあげるだけでは、十分ではなかったようです。
とにかく今は葉も落ちなくなりましたので、水切れの危機は脱することができました。パキラやゴムの木など他の観葉植物はまったく問題なかったのですが、エバーフレッシュのみ水切れ状態に。やはり難しい植物です。いきなり洗礼を浴びた格好です。しかし、それだけ魅力的でもありますね。
水切れ対策について
一番の対策は、乾いたタイミングで奥さんに水やりをしてもらうことです。しかし、うちの奥さんは観葉植物にほぼ関心がなく、これはあくまでも自分の趣味です。まずは自分で取れる対策を検討します。
そこで余っていた自動水やり機を1本追加してみることにしました。
一本じゃ足りなかったので、二本に増やせば良いだろうという単純な考えです。この状態で平日を過ごし、週末帰った際に土の状態をチェックします。
あまりやり過ぎると根腐れの原因にもなります。常にポタポタと土を湿らすので、ずっとこれを設置しっぱなしにすると、それはそれでリスクがあります。ただ、真夏の水やりが重要な時期は、これ置いといてもいいのではと考えています。
いずれポンプ式のものを導入したいですね。
まとめ
以上エバーフレッシュの水やりについて書いてきました。水が大好きな植物であり、水切れしやすい植物です。水切れ状態でいると、一気に枯れてしまいます。
もし家のエバーフレッシュに異変が現れたら、まずは水切れを疑ってみましょう。もちろん根詰まりなど別の要因も影響している可能性があります。
実はエバーフレッシュは環境の変化にも弱いもの。園芸店から家に持って帰るのも、大きな環境の変化です。もしかするとこの環境の変化が影響したかもしれません。ただ、水やりをすることで復活しましたので、やはり原因は水切れだったのでしょう。