住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

ビカクシダ グランデを板付けにしました。

先日購入したビカクシダグランデ。鉢植え状態のものを購入しました。サイズもそこそこ大きいので、早速板付けにしてみることに。

せっかくのビカクシダ。鉢植えではなく、壁に飾って鑑賞したいですよね。板付け作業の様子をご紹介します。

 

 

 

 

ビカクシダグランデを板付けしました

購入したのはこちら。すでにそこそこな大きさなので、早速板付けにします。

 

 

使用した材料

今回使った材料をご紹介します。

・板

・細長い木材

・ニス

・接着剤

・水苔

・ベラボン

・アルミの針金

・釣り糸

 

板は20cm×20cmほどのサイズのものを用意しました。

針金と釣り糸は、板に水苔とビカクシダを固定するために使います。

 

 

板の準備

板付けの前に、板の準備を。穴を開けたり、ニスを塗ったりします。

まずは穴あけ。ドリルで穴を開けていきます。まずは、壁に飾る際の紐を通す穴を上部に。

 

水苔を乗せる場所にも穴をあけます。その理由は、通気性を確保するため。通気性がないと、中の方の水苔が常に湿った状態になるので、腐ってしまう恐れがあります。

 

穴あけが完了したら、このように裏面に2本板を接着剤で貼り付けました。壁に密着させず、通気性を持たせるのが目的です。

 

接着剤が乾いたら、ニスを塗ります。木材に耐水性を持たせるのが目的。ニスが乾いたらOKです。

 

 

板付けします

いよいよビカクシダを板付けします。

その前に、水苔を水で戻しておきます。

 

水苔が柔らかくなったら、円形で板に敷いていきます。

アルミの針金も、開けた穴に通しておきます。裏をねじってとめておきましょう。針金で水苔とビカクシダを支えます。

 

水苔を、中心が低くなるよう、周囲に高く積んでいきます。

凹んだ中心部にベラボンを入れておきます。

 

ビカクシダを鉢から出して、根の周囲の余分な土や水苔を落としておきます。

 

ベラボンの上にビカクシダをセット。

針金のクロスの部分で、ビカクシダ本体を支えるようにします。

 

あとはさらに水苔を盛り付けて、上から釣り糸でぐるぐる巻いていきます。きれいにまとまるよう、多めに巻いていきます。

釣り糸は、端を結んだりする必要はありません。ぐるぐる巻くと、結構ちゃんとまとまります。最後は水苔と板の間に糸を滑らせて、切れるまでひっぱればOKです。

 

完成!

 

 

まとめ

ビカクシダグランデを板付けしました。以前は結構なお値段のしたグランデですが、最近は流通量が増えて価格が下がってきているようです。

ビフルカツムやネザーランドの次のビカクシダに良いかもしれません。

目標はリビングをジャングルのようにすること。壁に緑がかかっていると、結構目立って良いですね。