住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

発根したグラキリスの葉が出てこない!?その原因を考えてみる。

おととし未発根株を購入し、無事発根に成功したパキポディウム・グラキリス。ところが、冬を越してから異変が。
グラキリスは夏型の植物。寒い冬の間は葉を落として休眠します。春になり暖かくなってくると、再び葉を展開し始めます。夏の暑い時期には、枝の先に濃い緑の葉が力強くたくさんついているのが普通の様子。しかし、そうなりませんでした。ずっと葉が出てこなかったのです。結局1年間葉が出ませんでした。
そしてどうなった?葉は出てきた?グラキリスの様子をレポートし、葉が出ない理由を考えてみます。

 

 

 

 

グラキリスの1年の様子をレポート

2021年の秋に購入したグラキリス。購入当初はたくさん葉が出ていました。ひと冬越して、再び葉が出てくると思っていたら、一向に動きがない。結局2022年の間はまったく葉が出ませんでした。

 

1年間葉が出なかったグラキリス

気温が暖かくなったのに、全然動き出す気配がないと心配になりますよね。

 

2022年5月

こちらが2022年5月の様子。もちろんこの時期は十分に暖かい気温であり、屋外に出しています。

まっまく動きなしですが、夏には出てくるだろうと考えていました。

 

2022年7月

そして夏。7月の様子です。夏になっても葉が出てきません。

枯れてはないか心配しましたが、塊根部を触ってみると、しっかりと張りがあります。大丈夫そうではあります。

 

2022年10月

やはり葉が出ず。これから冬に向けてだんだんと気温が下がっていきます。今年はもう出ないか。
11月に入り最低気温が10度を下回り始めたら、室内に取り込みます。

 

 

おっ!変化が出始めた?

寒い冬の間は、リビングの窓際で管理しました。もちろん冬の間は葉は出てきません。

そして、、、

3月といえばもう春ですね。まだまだ寒さは残りますが、真冬に比べるとだいぶ気温が上昇します。しかも2023年の春は、少し早めに訪れた模様。桜もいつもより早めに開花を始めています。

一冬超えて、2月末ごろのことでした。
なんと枝の先に緑のものが。

これは葉ですよね。

 

3月に入るとさらにハッキリと。

おー、葉が出てきました。1年を経て、ようやく動き始めたようです。

 

 

葉が出なかった理由を考える

ではなぜ1年間葉が出なかったのでしょうか。

それは、輸入された時期が原因であると考えます。グラキリスが花を咲かせるのは、一冬越して暖かくなり始めた春の時期。
この株を購入したのは、秋でした。しかし、下の写真のように花芽が出ています。ちょうど花を咲かせようとするタイミングだったのです。

 

www.sunomono19.com

 

グラキリスの原産地であるマダガスカル島は、南半球にあって日本とは季節が逆です。つまり日本が秋だと、マダガスカルは春。春に動き始めたタイミングで、秋の日本に持ち込まれたのです。時差ボケならぬ、季節ボケしたのが原因なのでは?
そんな状態なので、11月になっても葉が青々としています。本来なら葉を落としたのを確認して、室内に取り込みたいところですが、気温が下がるので仕方なく青々な状態で室内へ。下の写真は2022年1月のもの。1月でもかなり葉がついています。暖かい室内なので、結局3月頃まで葉がついていたのでは。

そんなこんなで2022年は夏になっても葉が出てきませんでした。この1年をかけて、日本の季節に順応したのでしょうか。
今年(2023年)はびっしりと葉が出てくることを期待したいですね。

 

https://amzn.to/3TEwRuP

 

まとめ

以上グラキリスの様子をレポートしました。発根して喜んでいたのですが、2022年は一度も葉が出てくることがなく心配しました。しかし、2月末から3月初旬にかけて葉が出てきたので、今年は本来の成長期の様子を見せてくれそうです。

葉が出ない原因は、季節が真逆の日本へやってきたのと、早い段階で室内に取り込んだことだと結論づけました。もし同じような状況で悩んでおられたら、次の春まで待ってみましょう。塊根にしっかりと張りがあれば、問題ないと思います。