住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

共働き子育て家庭の我が家で便利さを実感したおすすめアイテム17選

我が家は夫婦共働きで、3歳の子供が一人の家庭です。できればもう一人くらい子供がいればななんて考えていたりします。

マイホームを購入して1年以上が経過しました。その間に使用したアイテムの中で、生活において効率化や利便性の向上を実感したものをご紹介したいと思います。上げていくと、17個ほど思い浮かびました。なぜそう思ったのか、それぞれの理由を説明ましょう。

 

 

 

家事で役に立ったアイテム達

まず家事で便利さを実感したアイテムです。家事の便利アイテムって、もう様々な情報が溢れています。下で紹介するのも定番のアイテムです。定番であるということは、やっぱりあれば便利なんですよね。我が家目線での理由を書きたいと思います。

 

食洗機

f:id:mister19:20200727234143j:plain

 

時短家電の定番中の定番ですね。以前住んでいたマンションは、賃貸だったので食洗機はついていませんでした。当然食器は手洗いになります。独身の頃はシンクにいっぱいになるまで汚れた食器をためていましたが、家族3人となるとそうはいきません。毎日の食器洗いが億劫でした。

最近の新築マンションにはたいてい食洗機が標準で備え付けられています。これが生まれて初めての食洗機です。いやー、こんな便利なものとは思いませんでした。手洗いで30分かかってきたのが、5分でセット完了です。

スポンジでこすらないので、確かに洗い残しはあります。特に油物に使ったお皿は、油が残っていることがしょっちゅうです。なので洗い直すこともよくあります。

また、なるべく汚れが落ちるように、シンクで一旦軽く水で流してから食洗機にセットするようにしています。

食洗機は完璧ではなく少し手間もかかりますが、それを補って余りある便利さを実感しています。

 

ドラム式洗濯機

f:id:mister19:20190916021938j:plain

 

これも定番中の定番ですね。やはり乾燥機能が便利です。独身の頃から洗濯機はドラム式一択でした。やっぱり洗濯物を干すのってめんどくさいですよね。

我が家で乾燥をかけるのは、下着やパジャマ、タオルなど毎日使うもので、洋服類は干すようにしています。タオルなんかは乾燥機にかけた方がフワフワになりますね。

乾燥時は毎回フィルターの埃を掃除する必要がありますが、指を水で濡らしてすべらすと簡単に取れてしまいますので、面倒に感じたことはありません。

これも干す手間を考えると、フィルターの掃除なんて手間が無いようなものです。

 

浴室乾燥機

f:id:mister19:20200727234805j:plain

 

これもマンションの設備に備え付けられていました。浴室乾燥機も、今のマンションに住んで初めて使ってみたのでした。

共働きだと、洋服の洗濯は休日にまとめてすることが多いでしょう。自分はスーツなので、下着くらいしか洗濯物が出ませんし、下着類は乾燥機に入れてしまいます。やはり、子供の服がたくさんたまりますよね。しかし、休日がいつも晴れとは限りませんし、部屋干しってなんだかジメジメして嫌ですよね。

浴室乾燥機を使うと、びっくりするほどすぐ乾きます。ジーンズや子供のスニーカーなど、乾きにくいものもオススメです。天気に関係なく洗濯ができます。ガス代は多少かかりますが。

 

コードレス掃除機

f:id:mister19:20200727234835j:plain

 

最近の定番といえば、ロボット掃除機でしょう。留守中に掃除をやっといてくれます。周りからもこれは買った方がいいというアドバイスをよく聞きます。

しかし、我が家には導入できない理由があるのです。子供がおもちゃを散らかしまくるのです。ロボット掃除機が活躍するには、物が散乱していてはダメですよね。片付けても片付けてもすぐ元通りになる我が家は、当分の間ロボット掃除機の導入は不可能だろうという結論に至りました。

そこでコードレス掃除機です。以前はキャニスター型の掃除機を使用していましたが、キャニスター型って使う時によしやるぞっという気合いが必要ですよね。子供が小さいとポロポロこぼすので、掃除機の出番は多いです。そんな時電源コードの制約の無いコードレスはやはり便利です。また、本体の大きさもスリムなので、使わない時はベッドの下に潜り込ませています。専用のスタンド高いですし。

 

 

電気ケトル

f:id:mister19:20200727234949j:plain

 

香典返しのカタログギフトでゲットしました。インスタントコーヒーを飲むのにもやかんでお湯を沸かしていましたが、もっと早くに手に入れておけば良かったと便利さを実感しています。

ジャーと水を入れて、ポンっとボタンを押せばお湯が沸きますし、火を止める必要がありません。ガスで沸かすと、沸くタイミングを常に注意しなければなりませんが、電気ケトルだと他の用事をして気がついたら沸いています。

 

 

三角コーナーいらず

三角コーナーいらず 本体(専用袋 5枚付き) + 専用袋 80枚(40枚入×2個) セット

 

生ごみの処理って三角コーナーを使用しますよね。しかし、しばらく使用すると、三角コーナーの底がぬるぬるし始めて、掃除するのも嫌になってしまいます。

そこで一時期は三角コーナーを止めて、ビニール袋に直接生ごみを入れるようにしていたのですが、それだと汁ものの食べ残しを掃除するのに困ってしまいます。また、水でジャーと流して、浮いた生ごみを水と一緒に捨てるようなこともできません。

ちょうど薬局の中をうろうろしていた時にこの商品を発見しました。三角コーナーを掃除する必要がありませんし、袋に小さい穴があいているので水を切ってそのまま捨てることもできます。今ではこれなしではかなり不便です。

難点としては、袋を追加で購入しないといけない点ですね。まあ、三角コーナーでもネットを買う必要があります。また、吸盤で取り付けますが、これが頻繁に外れてしまう点も難点ですね。それに吸盤なのでつるつるした面にしか吸着しません。我が家のキッチンの天板は人工大理石で表面がつるつるなので問題無く取り付けられました。

 

 

仕事用の便利アイテム達

家事のアイテムは、定番のものではありますが、我が家の目線で理由を説明しました。

次は仕事で使う物で家事の削減に繋がったものを紹介します。

 

ノーアイロンのワイシャツ

[アイシャツ] i-shirt 完全ノーアイロン ストレッチ 超速乾 長袖 アイシャツ ワイシャツ メンズ ホワイト スリムフィット 長袖ボタンダウン ロンビック(ひし形チェック) M151180079 日本 M82(首回り39cm×裄丈82cm) (日本サイズM相当)

 

はるやまのi-Sirtsなど、アイロン不要のワイシャツが販売されています。これ、サラリーマン必携のアイテムだと考えています。これを5着プラス1〜2着持つのがオススメです。

以前は毎回クリーニングに出していました。週末になると、一週間分をまとめてクリーニング店に出しに行きます。出しに行くのも取りに行くのも両方が手間ですし、クリーニング代もかかります。まあワイシャツは一枚100円程度ですが、一月だと2千円以上必要ですから馬鹿にならないですね。

もちろん家でも洗濯できますが、そうするとアイロン掛けが必要となります。このアイロン掛けが苦手なんです。時間もかかりますしね。毎週毎週やってられません。

そんな時たまたまAmazonのタイムセールを覗いていてノーアイロンのシャツが目に入りました。買ってみたところ、これが大正解でした。洗濯して干せば、シワひとつなく乾くのです。触った感じは、綿と違って化学繊維の感じがあります。ジャージに近い感じですかね。見た目は特に問題ありません。

難点とすれば、すこしほつれやすいかなと思います。洗濯する時は、ネットに入れています。

クリーニングとアイロン掛けから開放されますので、一枚買ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ズボンハンガー

f:id:mister19:20200727235044j:plain

 

こんなものがあると知らなかったのですが、奥さんが買ってきてくれました。会社から帰宅して、スーツのズボンをかける場所って困らないですか?自分だけ?以前はハンガーにかけていましたが、結構邪魔になるんですよね。そして滑り落ちたりすることもあります。

このハンガーだと4本のズボンがかけられますし、表面が起毛素材なので滑り落ちることもありません。冬場だと、ネクタイをかけてもいいですね。

 

 

ハンディアイロン

TWINBIRD ハンディーアイロン&スチーマー SA-4084BL

 

スーツにシワがあっても、アイロンをわざわざ押し入れから出して掛けるのって面倒です。ハンディアイロンだと、ハンガーにかけたままサッとアイロンできるので重宝しています。完璧にシワが消えなくても、多少薄くなればOKですし。 

 

 

子育てで役に立ったアイテム達

子育てのアイテムがもっとも多く思い浮かびました。それだけ子育てって大変なのでしょう。うちはまだ一人ですが、3人や4人もいる家ってすごいですね。

 

ちょっといいドライヤー

f:id:mister19:20200727235409j:plain

 

ドライヤーを侮っていたのですが、侮れませんでした。いいドライヤーだと乾きが早いです。うちではこのシャープのドライヤーを使っています。

今までは数千円の安いものでいいやと思っていましたが、奮発して良かったと実感しています。本当はダイソンのドライヤーが良かったのですが、手が届きませんでした。高価です。

うちの子は女の子です。お風呂上がりに濡れた髪を乾かすのに、髪が長いので時間がかかってしまいます。あまり長時間になると、じっとしてられないので逃げてしまうんですよね。そこで、髪を乾かす時間を少しでも短縮すべく、いいドライヤーを検討することにしました。

確かに乾かす時間は多少短くなりました。そして特に良かったのが、風量は大きいのですが以前のものと比べて熱さを感じにくいのか、すんなりとドライヤーを受けるようになってくれたのです。

あと、もちろん大人にとっても、時短になるのでオススメです。髪を乾かす時間ってもったいないですよね。それと自分はよく分かりませんが、奥さんが言うには髪がしっとりするとのことです。プラズマクラスターのおかげでしょうか。

 

 

スマート電球

子供を寝かしつける時に役に立っています。うちの照明器具はリモコンがないので、壁のスイッチをオンオフしなければなりません。

子供が寝床でうとうとし始めたなというタイミングで電気を消すためにベッドから離れると、そこでまた目があいてしまうんですよね。

リモコンがあれば、その場でオフにできますし、少し暗く調節することも可能です。

もちろんリモコン付きの照明器具があれば、スマート電球は不要ですが。

オシャレな照明器具ってリモコンが無いことも多いので、そんな時はスマート電球がオススメです。

関連記事です。

www.sunomono19.com

 

 

電動鼻吸い機

今は3歳となってあまり出番が無くなりましたが、小さい頃は重宝しました。

寝ている時に鼻が詰まるのか苦しそうな時があるんですよね。鼻をかむのって難しい作業で、小さい子供にはできません。そこで大人が取ってあげるのですが、子供は動くのでこれがまた難しい作業となります。

口で吸うタイプのものもありますが、暴れる子供に対してはほぼ不可能に近いのではないでしょうか。

我が家では自分が子供を押さえつけて、奥さんが鼻に吸い込み口をあてます。かなり嫌がりますが、吸い取った後は鼻が通って気持ちいいようです。やって良かった?って聞くと、ウンと答えるのですが、次やる時はまた同じように嫌がります。ブーンと音がするので、怖いのでしょうか。

子供は嫌がりはしますが、すぐに鼻水が取れてしまいますので、すごく便利でした。使用後に洗うのが多少面倒ではありますが。

関連記事です。

www.sunomono19.com

 

電子レンジの哺乳瓶煮沸器

コンビ 【日本製】電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ

 

これもまだミルクを飲んでいる時期のことですが、哺乳瓶の消毒って大変ですよね。毎回ミルクを飲む度に消毒しなければなりません。ただ洗うだけならいいのですが、煮沸などで消毒が必要なのです。

最初はお鍋でお湯を沸かして煮沸消毒していましたが、毎日の作業なのでかなり面倒です。ミルトンといった水に溶かしてつけ置くタイプもありますが、煮沸よりは楽とはいえ水を張って置いておくという作業が発生します。

そんな時発見したのが、レンジでチンすらタイプのものです。容器に哺乳瓶と一緒に少量の水を入れ、その水の蒸気の高温により消毒します。哺乳瓶をスポンジで洗って、チンすれば完了です。直後は熱いので、そのままレンジの中に置いておきます。これにより、消毒の作業がかなり楽になりました。

 

イケアの蓋付きカゴ

f:id:mister19:20200727235532j:plain

子供がおもちゃを散らかします。ロボット掃除機を諦めたのも、これが原因です。とは言えずっと散らかしぱなしという訳にもいきませんから、たまに片付けを行ないます。

そんな時この少し大きめのカゴがあれば便利なのです。落ちているおもちゃやぬいぐるみを、ワサッとこのカゴに突っ込んでしまいます。どうせきっちりと整理整頓してもすぐに引っ張り出してくるので無駄です。我が家ではこのカゴに無差別に投げ込んでしまいます。

本当は丸い蓋がついていてテーブルとしても使用できるのですが、これじゃ閉まらないですね。

 

イケアのプラ食器

f:id:mister19:20200727235644j:plain

 

安いですし、プラスチックなので落としても割れません。食洗機も可能です。気軽に使えるのがいいですね。ご飯はもちろんのこと、お菓子を入れるのにも重宝しています。

 

Amazonプライム・ビデオ

 

アイテムというよりはサービスですが、一番使用頻度が高いかもしれません。うちの子はおさるのジョージが大好きで、Amazonプライムで視聴可能です。

子供がぐずった時、遊んで欲しいけど手が離せない時など、ジョージ見よっかで納得してくれます。

何よりストリーミングサービスなので、DVDを選んでセットする手間が無いのがいいですよね。しかも専用リモコンではなく、テレビのリモコンでも操作できるので、パッとジョージに切り替えることができます。

 

 

生活全般で便利だったアイテム

とにかく生活する上で便利なアイテムです。やはり車はあれば便利ですね。

 

f:id:mister19:20200728000044j:plain

 

地方都市に住むにおいて、車の有無で生活の質が変わってきます。広島の都市でもそれは同じです。特に小さい子供がいればなおさらですよね。

普段の生活が効率的になるだけでなく、遊びの幅も広がります。

 

お好きな車を定額で【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】

 

まとめ

我が家で実際に使ってみて、便利さを実感したアイテムを紹介してきました。まだまだ知らないような暮らしを豊かにするアイテムっていっぱいあると思います。色々と試してみたいですね。