住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

大崎上島に初上陸!大崎上島ってどうやって行くの?レポートします。

f:id:mister19:20211118234018p:plain

瀬戸内にはたくさんの島が点在し、多くの人が暮らしています。大久野島のように、うさぎがたくさん暮らす島も。

広島県だと、宮島のある厳島、村上水軍の拠点のあった因島、海上自衛隊の学校のある江田島などが有名どころ。

宮島はフェリーで渡らなければなりませんが、人口のそこそこ多い島は、たいてい橋で本土と結ばれています。しまなみ海道や、とびしま海道が有名ですね。

ただ、7,000人以上の人口がありながら、船でしか辿り着けない広島県の島があります。

それは、「大崎上島」です。似たような名前の「大崎下島」は、とびしま海道で陸続き。こちらは、海を渡らなければ行くことができません。

今回、そんな大崎上島に初上陸しました。大崎上島ってどうやって行くの?どんなとこ?レポートします。

 

 

 

 

大崎上島ってどんなとこ?

竹原市の南に位置する離島である大崎上島。島一つが大崎上島町という自治体になっています。人口は7,000人を超えるくらい。小規模な自治体です。まるで兄弟のような名前の大崎下島は、呉市に属します。

「多島美」という言葉があります。瀬戸内海で島々が連なる様子を表現した言葉です。確かに海にたくさんの島が浮かぶ様は美しいですよね。

f:id:mister19:20211117222722j:plain

 

地図を見ると分かりやすいですよね。確かに島だらけです。大崎上島の周りには、無数の島々が存在しています。

 

島内では造船業が盛んです。自動車で走行中にも、所々に造船所がありました。このあたりは大崎上島だけでなく、向島や因島、四国の今治など造船業が盛んな地域です。呉の港は戦艦大和が造られたことで有名です。

農業では、みかんやレモンといった柑橘類やブルーベリの栽培が盛んです。地元の果物を使用したジャムなども作られています。

f:id:mister19:20211117223303j:plain

 

 

行き方は?実際に上陸した様子をレポートします。

大崎上島に行くには、4つのルートがあります。もちろんすべてフェリーの航路。運航会社のホームページに詳しい料金や時刻表が記載されています。各社サイトへのリンクも載せています。

 

・安芸津港(東広島市)〜大西港(大崎上島)

安芸津フェリー株式会社 | 安芸津~大崎上島 フェリー

 

・竹原港(竹原市)〜垂水港/白水港(大崎上島)

山陽商船株式会社 | 竹原~大崎上島 フェリー

大崎汽船株式会社

 

・今治港(今治市)〜木江港(大崎上島)

【公式】大三島ブルーライン株式会社

 

・小長(大崎下島)〜明石(大崎上島)

土生商船グループ(土生商船・しまなみ海運・弓場汽船)

 

すべて自動車が積載できるフェリーが運行されています。

今回は、竹原港から垂水のルートで訪問しました。恐らく大崎上島に行くのに、もっともメジャーなルートでしょう。

 

竹原港には、竹原市営の駐車場があります。フェリーに乗せて上陸することもできますが、船で車を運ぶのってそこそこの金額がかかります。車は竹原港に置いておくことにしました。

 

竹原港市営駐車場

1時間:100円

24時間最大料金:600円

 

1日600円でとめられますので、リーズナブルですよね。

f:id:mister19:20211118221355j:plain

 

一つ注意が。下の写真は満車の表示になっています。

とは言え、駐車場は満車ではなく、ところどころ枠が空いています。月極でも利用されており、110台分の駐車スペースがありますが、一時利用は50台程度しか利用できません。遅い時間に行くと、満車の可能性も。

f:id:mister19:20211118221445j:plain

 

駐車場を出たら、「たけはら海の家」に向かいましょう。お土産物等の売店のほか、乗船券売り場があります。

f:id:mister19:20211118221520j:plain

 

売店です。レストランもあります。

f:id:mister19:20211118222009j:plain

 

乗船券売り場は海の家竹原に併設されています。正面から入った場合、売店の左の通路を抜ければ、売り場があります。

f:id:mister19:20211118222606j:plain

 

フェリー運賃
竹原〜垂水

大人:片道350円 往復670円

子供(小学生以下):片道180円 往復350円

自動車の運賃など詳しくはWEBサイトで確認を。

 

時刻表です。島民の足となっており、結構頻繁に運航されていますね。

f:id:mister19:20211118222748j:plain

 

こういう車を乗せられるフェリーって、広島にいると時々乗ることになります。まさに瀬戸内ならではですね。

f:id:mister19:20211118223814j:plain

 

このようなフェリーの特徴として、1階部分は自動車のスペースとなり、ちょっと急な階段を上がった2階部分が客室となります。

f:id:mister19:20211118224101j:plain

 

船の中はこんな感じ。

デッキ。

f:id:mister19:20211118224127j:plain

 

客室。

f:id:mister19:20211118224143j:plain

 

25分ほどで、大崎上島に到着です。短い船旅です。

まさにピストンのように運航されており、乗った側と反対側から降りることになります。車だと、前進して乗船し、そのまま前進して下船します。

f:id:mister19:20211118224342j:plain

 

旅館の送迎バスの中から撮影しました。海岸沿いの気持ちのいい道ですね。

f:id:mister19:20211118224943j:plain

 

瀬戸内海は船の交通量も多く、多島美の中を船が通行するのも風情がありますよね。

f:id:mister19:20211118225118j:plain

 

今回宿泊したのは、きのえ温泉ホテル清風館です。そう、温泉があるんです。

f:id:mister19:20211118225322j:plain

 

瀬戸内の海の幸。食事が大変美味しい旅館です。

瀬戸内のパノラマが広がる露天風呂も最高です。やっぱり露天風呂って、景色が重要ですよね。

f:id:mister19:20211118225452j:plain

広島県が実施する観光促進施策「やっぱ広島じゃ割」を利用しました。かなりリーズナブルに利用することができました。

 

旅館のお庭から。目の前が海です。

f:id:mister19:20211118225921j:plain

 

帰りも垂水港から。

この建物中に乗船券の売り場があります。ヤマザキのコンビニも併設されています。

f:id:mister19:20211118225852j:plain

乗船券売り場です。

f:id:mister19:20211118230134j:plain

 

帰りのフェリーが近づいてきました。

f:id:mister19:20211118230209j:plain

 

フェリーに乗って、大崎上島を後にします。これといった観光スポットは特にありませんが、海の見える温泉でゆっくりするだけで十分ですね。

f:id:mister19:20211118230257j:plain

 

 

まとめ

今回初めて大崎上島に訪れました。大崎上島への行き方に焦点を当ててレポートしました。

島でゆっくりするのもいいものですね。こうして気軽に離島に行けるのも、瀬戸内に住むメリットでしょう。瀬戸内にはこの他にも魅力的な島がたくさんあります。猫の島もありますし、うさぎの島も。

そう、このあとはうさぎの島である大久野島に訪れました。また記事にしたいと思います。