住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

「吉和魅惑の里」今年初のキャンプは雨のキャンプに。

f:id:mister19:20210418225238p:plain

「西の軽井沢」と呼ばれる広島県廿日市市の吉和エリア。別荘地のほか、国道186号線沿いには数々のオシャレなカフェが並んでいます。

そんな吉和にあるキャンプ場といえば、「吉和魅惑の里」です。今年一発目のファミリーキャンプの舞台に選びました。

あいにくの雨に降られてしまいましたが、林間のサイトは静かでプライベート感が高く、家族で静かに楽しむには持ってこいのキャンプ場でした。

今回の記事では、吉和魅惑の里での今年初キャンプの様子をレポートします。

 

 

 

 

吉和魅惑の里ってどんなキャンプ場?

西の軽井沢と呼ばれる広島県廿日市市吉和の山間部にあるレジャー施設です。キャンプ場のほか、ケビン、バーベキュー場、グラウンドゴルフ、さらには温泉が併設されています。

キャンプ場は、18区画の林間サイト。サイトはそれほど広くありません(大型テントをたてると、タープは厳しいかも)が、お隣との間は結構広めに取られており、静かなプライベート空間となっています。もちろんサイト間には木が茂っており、隣が丸見えということもありません。

なにより嬉しいのが、各サイトに電源、水道、テーブルが標準装備なこと。特に水道がついているとありがたいですよね。

 

利用料金
オートキャンプ場:1区画4,400円

 

チェックイン・チェックアウト

チェックイン:13:00から

チェックアウト:11:00まで

 

流し台。蛇口の栓は、受付で渡してくれます。

f:id:mister19:20210419220603j:plain

 

コンセント

f:id:mister19:20210419221934j:plain

 

テーブルとベンチ。雨が降ってなかったら、ここでご飯を食べても良かったですね。

f:id:mister19:20210419222101j:plain

 

トイレは所々にこんな感じで。和式と洋式が併設されています。シャワーはありませんが、何より温泉があるので問題ありません。

f:id:mister19:20210419222206j:plain

 

サイトの広さはこれくらい。正直あまり広くはありません。このサイトはまだ広い方で、さらに狭いサイトも。

ただ、お隣のテントが写っていますが、結構離れていることが分かると思います。かなりプライベート感が高く、静かに過ごすことができました。

地面は土です。盛り土の上がサイトとなっており、地面が乾いている時は問題ありませんが、雨で水分を含むとペグがスポッと抜けてしまいました。天気が悪くなりそうなら、長めのペグが良さそうです。

f:id:mister19:20210419222738j:plain

 

ゴミは1番サイトに置き場があります。受付時に4種類ほどビニール袋をくれますので、分類して捨てられます。

f:id:mister19:20210419223503j:plain

 

アクセス

広島市内から下道で1時間半ほど。廿日市の市街地からまずは県道30号を上がって行きます。

間違っても国道433号線を選ばないように。地図上であれば、こっちから行った方が近そうですし、何より国道だから走りやすそうに感じます。しかししれは大間違い。実は国道は国道でも、酷道なのです。車が1台でやっとの道幅がずっと続きます。県道の方を進みましょう。

県道30号をしばらく走行すると、国道186号線にぶつかります。右に曲がってしばらく行けば吉和の別荘地。山の中にカフェが並びます。あと、温泉なんかも。もう少しで魅惑の里です。

魅惑の里への入り口は大きな看板が出ているので分かりやすいと思います。

 

広島県廿日市市吉和132

 

 

吉和魅惑の里で雨のキャンプ

暖かくなったぞ。よしキャンプだ!ということで、今年一発目のキャンプとして吉和魅惑の里を利用してきました。

しかし、あいにくの雨。これまで雨に降られたことは何度かありますが、なるべく天気の良い日を選んで行っていたので、始終雨のキャンプは初めてでした。果たして?

 

当日は朝から雨。天気予報が言うには、昼からは晴れ。午前中は行こうか行くまいか悩んでいました。当日だと100%キャンセル料がかかってしまいます。何とか行かねば。

 

昼になってくると、だんだん空が明るくなってきました。そして、予報通り昼には太陽の姿が。キャンプ決行です。晴れたらこっちのもんです。家でお昼を食べて、ゆっくり家を出ることにしました。

 

真っ直ぐキャンプ場へ向かい、16時過ぎに到着。まずは受付。温泉の受付が、キャンプの受付も兼ねていました。薪や炭もここで購入可能です。

f:id:mister19:20210419231828j:plain

 

今回のサイトは8番。トイレから近くラッキーでした。

サイトに到着すると、周りはすでに設営を終えていました。一番遅いくらい。午前中に降った雨もだいぶ乾いて、地面は若干湿っているくらい。天気予報はこれから明日まで晴れるとのこと。ウソでした。

f:id:mister19:20210419231735j:plain

 

ささっとテントを立てて、時間が時間なので晩御飯の準備に取り掛かります。今回はあまり時間がないので、凝ったご飯はできません。七輪でバーベキューをすることに。こんなバーベキューも久しぶり。やっぱり炭火でお肉を焼くと美味しいですよね。

ついでにメスティンでご飯も炊きます。今回は簡単に済ませるため、ガスバーナーで。

f:id:mister19:20210419232104j:plain

 

暗くなってきたら、焚き火をします。まだ4月。平地は暖かくなりましたが、吉和はまだまだ寒いです。焚き火で暖を取ります。

f:id:mister19:20210419232549j:plain

 

その焚き火の最中。ポツリポツリと降ってきてしまいました。焚き火も火の勢いが弱くなります。テントの中へ避難。テントを叩く雨音がだんだん間隔を小さくしていきます。雨が降ったら寝るだけ。今日は早めに寝ることにしました。

 

朝起きてもずっと雨。天気予報は晴れだったのに。山の上なので、平地とは天気が異なるのでしょう。結局帰る時までずっと雨降りでした。

雨かーめんどくさいなーなんて考えながら、朝ごはんを作ります。今回はホットサンド。実は昨日途中のヒマラヤに寄って買ってきました。

買って大正解でした。ホットサンドって美味しいですね。焼いたベーコンとスライスチーズを挟みました。本来は卵も入れたかったのですが、持ってくるのを忘れてしまいました。

f:id:mister19:20210419233221j:plain

 

朝ごはんを食べたら片付けを開始。雨で濡れているので、道具は土でドロドロです。テントもビショビショ。家に帰ったら、干さなければなりません。なのでここでは収納袋に仕舞うのではなく、ちょうど車に積んでいたイケアの青い袋に放り込んで持って帰ることにします。イケアの袋はそこそこの大きさがあります。新たな使い方を発見したのでした。キャンプに必携かもしれません。

チェックアウト時間は11:00。ギリギリまで片付けをして、キャンプ場を出発します。

帰りは特産館でチェックアウトです。

f:id:mister19:20210419234128j:plain

 

 

まとめ

あいにくの雨でしたが、プライベート感の高いサイトで静かなファミリーキャンプを過ごすことができました。林間のサイトなので、夏場でも涼しそうです。

サイトは少し狭いですが、設備が整っているのでOKでしょう。晴れた時にもう一度来てみたいですね。

 

www.sunomono19.com

 

 

今回登場したキャンプ道具。

コールマン(Coleman) テント タフスクリーン2ルームハウス サンド 4〜5人用 2000031571

 

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー BBQ用 七輪 炭焼き名人万能水冷式 [1~2人用]M-6482

 

コールマン(Coleman) 焚火台 ファイアーディスク 直径約45cm 重量約1.6kg 2000031235

 

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

 

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

 

ハイマウント(HIGHMOUNT) ホットサンドメーカーダブル 13020