住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

ライフ

つみたてNISAなんにする?現在購入中の3つのインデックスファンドとその理由について

つみたてNISA。 年金2,000万円問題を機に、多くの方が活用されていると思います。購入した金融商品の利益に税金がかからず、大変有利な制度です。 かくいう自分も、昨年から積み立てを開始しました。それまでは、一般NISAを利用していましたが、つみたてに変…

無印良品の「ステンレスユニットシェルフ」を買ってみました。組み合わせ自由なこの棚は、我が家の最適解でした。

キッチンのデッドスペース。 それを埋める最適解が、無印良品の「ステンレスユニットシェルフ」でした。 この商品の最大の特徴は、パーツで販売されていること。サイドの帆立や棚板、引き出しなど数あるパーツを組み合わせて、自分の生活に合った棚を作るこ…

2020年版。買って良かった家電と雑貨を紹介。生活で実際に役立った商品5選。

2020年。色々ありました。こんな波乱の年って、東日本大震災のあった2011年以来でしょうか。 一年間で買ったもの。どれが良かったのか?こういう記事って溢れかえっていますが、なんだか気になりますよね。他の人がどんなものを使っているのか。覗いてみたく…

クリスマス前の数日およびその当日における、3歳少女の行動調査に関する報告書。クリスマスとしつけの関係性について。

クリスマスは我々日本人にとっても重要なイベントである。各家庭では24日及び25日のいずれかの日にクリスマスケーキを準備し、夕食もひと際豪華になる。ショッピングモール等の商業施設では、巨大なクリスマスツリーが一月ほど前から装飾され、その間はクリ…

Renapur ラナパーで革ソファのお手入れ。ラナパーとは?使い方は?

マイホームを購入して、まず悩むのがソファーについて。どんな形にするのか、どんな色にするのか、どんな素材にするのか、そしてどう置くのか。 理想のソファーを探し求めて、家具店を練り歩きます。いいなっと思ったら、目玉が飛び出るような価格がついてい…

なぜ新幹線通勤はつらいし、疲れるし、しんどいのか。その要因とは?考えてみました。

かれこれ新幹線通勤を始めて、まもなく丸二年になります。ずっと続けていると、「毎日毎日新幹線で通勤だと大変でしょ?」なんて言葉をよく投げかけられます。 確かにつらかったり、大変な面はありますが、個人的には新幹線通勤は嫌いじゃありません。むしろ…

2020年を通して新幹線通勤をしました。新幹線車内の様子を振り返ります。乗車率はどう変化した?

2020年は激動の年でした。様々なことに自粛要請や制限がかかったりして、もともと人が動くことを前提とした業界に大きな経済的ダメージをもたらしました。旅行会社や航空会社なんて、いつ手元の資金が尽きるか戦々恐々とした状況です。 鉄道もそうですよね。…

3密だけじゃない!いろんな~〜密を調べてみました。お尻に「密」がつく言葉。

「密」がつく言葉って、他にどんな言葉があるの?「3密」が新語・流行語大賞に選ばれたニュースを聞いて、ふとそんな疑問を持ちました。 ~密。どんな言葉があるのか気になりますよね。 さらに「密」は、京都の清水寺で発表される今年の漢字にも選ばれまし…

超時短!レンジフードの掃除は、食洗機とセスキ炭酸ソーダを使えば想像以上に簡単でした。

掃除ってそもそも億劫です。めんどくさいですよね。まあ、掃除機やクイックルワイパーをかけるだけなら簡単ですしすぐ終わるので、気が向いた時にやることにします。 やるぞ!っと気合を入れないとできないのが、キッチン周りの掃除。特に油でギトギトとなっ…

コイン精米機の使い方。玄米が手に入ったので、初めて利用してみました。初心者でも簡単でした。

ホームセンターの片隅にあるコイン精米機。玄米を白米に精米します。以前からその存在は気になっていました。果たして、利用する人はいるのだろうか。どんな人が利用するのだろうか。なんせ周囲に田んぼなんか無い都市部のホームセンターにも設置されていま…

新幹線通勤の便利アイテム8選。新幹線通勤のオススメアイテムを紹介。

一年半ほど新幹線通勤を経験してきました。新幹線通勤を続ける中で、どんなアイテムがあった方がいいのか、あったら便利なのか分かってきました。 新幹線通勤と言っても、基本的には通常の通勤と変わりありません。特にこれが必要というものもありません。必…

1年以上新幹線通勤をしたので、実際に感じたメリットやデメリットをまとめます。新幹線の定期券も解説!

2019年4月から2年間新幹線通勤をしました。2年間新幹線通勤を続けてきて、良かった点や苦労した点など色々実感しています。 この記事では、新幹線の定期券について解説してから、実際やってみて分かった新幹線通勤のメリットやデメリットについてまとめて…

共働き子育て家庭の我が家で便利さを実感したおすすめアイテム17選

我が家は夫婦共働きで、3歳の子供が一人の家庭です。できればもう一人くらい子供がいればななんて考えていたりします。 マイホームを購入して1年以上が経過しました。その間に使用したアイテムの中で、生活において効率化や利便性の向上を実感したものをご紹…

気をつけて!買い物失敗談。物欲に負け続けた歴史を綴って反省する。

結婚するとき全然貯蓄がありませんでした。お金を貯めなければという意識はあったのですが、一向に残高が増えません。 それもそのはず、物欲の餌食となっていたからでした。物欲は満たしても満たしても襲いかかってきます。切りがありません。欲しいものって…

従業員持株会について考える。従業員持株会には加入した方がいいの?やめといた方が良いと考える理由。

うちの会社でも従業員持株会の制度があります。福利厚生の一環として、多くの企業で導入されています。自社株の積み立て購入により、従業員の資産形成を手助けする制度ですね。現在は東証に上場していますが、上場前から加入していた人はかなりいい思いがで…

マイホームを買ったらやっぱり転勤になってしまったが、今もマイホームに住み続けているその方法とは?

マイホームを購入した途端、転勤を命じられた・・・。本当によく聞く話ですよね。実は自分も転勤となってしまいました。残念ながら本当に転勤となってしまったのです。 とは言っても現在も新しいマイホームに住んでいます。別に転職した訳ではありませんし、…

会社の確定拠出年金をやめた理由。選択型DC(選択制DC)の問題点について

3年くらい前からうちの会社でも確定拠出年金が導入されています。従業員が掛け金の額を選択して、給与や賞与の一部から拠出します。いわゆる選択型DCというものです。 導入されたのは、毎月の給与ではなく賞与から6か月分をまとめて引かれるタイプのものです…

電動自転車のロングモードで何回通勤できるか検証してみた

電動自転車で通勤しています。電動自転車は楽チンな乗り物ですが、モードによってはそこそこ負荷があって運動になります。 自分が乗っている電動自転車は、パナソニックのギュットシリーズです。子供乗せのついたいわゆるママチャリですね。 パワーモード、…

結婚したらお金のリテラシーを身につけなければと最近思うので、資産形成の基本知識を調べました。

自分が勤める会社では、50歳を超えた社員向けにライフプランセミナーという老後に向けての生活やお金に関する教育を実施しています。保養所を借りて開催されており、皆さん楽しみながら参加されているようです。 自分の職場のベテラン社員も参加され、早速金…

やはり投資はした方が良いと考える4つの理由。この世界は投資家が有利?

年金2,000万円問題を契機に、投資に注目が集まっています。若い世代の証券会社への口座開設の申し込みが大きく増えたようです。個人的も投資は生活に取り入れるべきであると考えており、つみたてNISAを活用して投資を実践しています。 なぜ、投資が必要なの…

IKEAイケアのスマート電球、TRÅDFRI トロードフリを使ってみよう。設定や電池交換の方法は?

おしゃれな照明器具を使う時、少しめんどくさいのがリモコンがないこと。 寝るときにわざわざベッドから身を起してスイッチを切る作業は、大変めんどくさくて苦痛です。眠たい時なんて最悪ですよね。そのまま電気をつけたまま寝たくなります。 本来なら照明…

共働き夫婦の家事について 我が家の家事分担まとめ

うちは奥さんも正社員として働いており、共働き世帯です。奥さんは子育て中ということで、時短勤務で通常は18時までのところ17時で退社していますが、日中は二人とも働いていますので家事に掛けられる時間はどうしても少なくなってしまいます。 世界的にも日…

実は運動になる?電動自転車通勤がおすすめです

一軒家に住んでいると、1日に何回も階段の昇り降りをすると思いますが、マンションだとそうはいきません。マンションに住み始めてからというもの、階段を使うことがほとんど無くなりました。部屋はフラットですし、自分の部屋があるフロアまではエレベータ…

Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503 がかなり買って良かった件について

うちの子は2歳になるのですが、いつみても鼻水が出ています。夜寝ている時など、鼻が詰まってガーってなって、その音で目を覚まして泣くことがたまにあったりします。 大人だと鼻が詰まるとティッシュを持って鼻をかめばいいのですが、乳幼児はそうはいきま…