住のもの (すのもの)

地方都市でマイホームを購入し、家族の幸せを追い求めるブログ

保育園が無償化に! あれっ?逆に保育料が増えたぞ?無償化の対象とは?

10月1日からの消費税増税に合わせて、幼稚園や保育園の無償化が始まりました。うちの子も現在保育園に通っており、無償化によって家計はかなり助かりそうです。ただ、うちの場合はその恩恵にあずかるのはもう少し先になりそうです。逆に9月から保育園代…

子供の誕生はマイホームを検討するべきタイミングなのか考えてみる

新築マンションに入居すると、結構同世代が多いことに気が付きます。皆さん小さな子供を抱っこしています。入居してからしばらくして分かったのですが、隣の部屋と下の部屋の子供はなんと同じ保育園に通っており、しかも同じクラスの子も何人か入居している…

地方都市でのマンション購入 資産価値はどうなる? 基準地価の発表から考える

自分は広島市内のマンションを購入しました。日本全国で新築のマンションは売り出されていますので、各都市それぞれで購入を検討されている方がおられると思います。東京ではどんどん値上がりした不動産価格がそろそろ頭打ちになるのではと言われています。…

老後資金報告書を読んだので内容をまとめました。言いたいことは、至極真っ当なことでした。

老後2,000万円不足問題で炎上した金融庁の報告書ですが、報道によると金融庁がその報告書を撤回したようです。ただ、撤回するとは言っても案としてそのままホームページには掲載したままにされています。 この報告書、はたしてどこが問題なのでしょうか。読…

マンション購入記11。いよいよ引っ越し。新築マンションの引っ越しってどうやるの?その様子をリポートします。

鍵の引き渡しから約1カ月、いよいよ引っ越しと新居への入居です。新しい生活が始まるのと同時に、これまで住んだ賃貸マンションとはお別れです。 今回の記事では、引っ越しの事前準備から引っ越し当日、そして新居での新生活の様子をまとめたいと思います。 …

マンション購入記10。新居用に新たに購入した家財を紹介。家具や家電などに実際いくらかかった?

これまでの狭い賃貸から広いマイホームに引っ越しますので、同時に追加したり買い替えたりしたいのが家具や家電です。せっかくの新居ですので、これまでに使い古したものではなく、真新しいものに変えたくなるのが心情です。 しかし、マイホームの購入には諸…

新築マンション購入の諸費用。どんな費用が必要?そして実際にいくらかかった?

マイホームを購入するとなると、家の本体以外にも様々な費用が発生します。しかも馬鹿に出来ないような多額の費用がかかります。 マンション購入の場合、契約時に手付金を支払いますので、そこで一旦大きな金額の支払いがあります。諸費用は引き渡しの少し前…

やはり投資はした方が良いと考える4つの理由。この世界は投資家が有利?

年金2,000万円問題を契機に、投資に注目が集まっています。若い世代の証券会社への口座開設の申し込みが大きく増えたようです。個人的も投資は生活に取り入れるべきであると考えており、つみたてNISAを活用して投資を実践しています。 なぜ、投資が必要なの…

マンション購入記9。引っ越しの見積りをしてもらいました。新築マンションの引っ越しは時期が微妙?

鍵の引き渡し。その建物がマイホームとなる瞬間です。そうなると早くしたいのが引っ越し。一刻も早く新しい我が家に住みたいものです。 引っ越しの前には、必ず見積りをしてもらいます。引っ越し会社の営業担当者が訪問し、家具の量や必要な梱包資材の量を見…

マンション購入記8 いよいよ内覧会!どんな持ち物が役に立った?確認すべきポイントは?

いよいよ内覧会です。初めて我が家を見ることができる機会です。マンションの販売開始直後に購入していますので、マンションを契約してから1年以上経過して、ようやく我が家を見ることができます。今回の記事では、内覧会に参加するにあたって事前に準備し…

IKEAイケアのスマート電球、TRÅDFRI トロードフリを使ってみよう。設定や電池交換の方法は?

おしゃれな照明器具を使う時、少しめんどくさいのがリモコンがないこと。 寝るときにわざわざベッドから身を起してスイッチを切る作業は、大変めんどくさくて苦痛です。眠たい時なんて最悪ですよね。そのまま電気をつけたまま寝たくなります。 本来なら照明…

年金2,000万円問題とマイホーム。老後はマイホームが前提?

金融庁の金融審議会から老後に2,000万円分年金が不足するといった内容の報告書が出されて、大きな議論を巻き起こしました。これからマイホームを購入しようと考えておられる方からすると、購入して多額の住宅ローンを抱えてしまっても大丈夫なのか心配になっ…

マンション購入記7。入居説明会に参加したら商品説明会だった?

鍵の受け渡しの2カ月くらい前になると、入居説明会が開催されましたので参加してきました。入居説明会という名称ではありますが、入居する前の色々な手続きのことや、各業者が住民に売り込むための機会といった側面が強いようでした。 入居説明会に参加した…

夫婦二人でマイホーム!我が家の場合は共有名義にして物上保証人となりました。

前回の記事では夫婦でマイホームを購入する方法についてまとめました。我が家も共働きで夫婦ともに安定的な収入があることから、それぞれが資金を出してマンションを購入することにしました。 我が家の場合は、ペアローンや収入合算などは選択せず、住宅ロー…